そのような方の中には、ダイエットが失敗に終わることは自分の意志の弱さが原因だと思っている人も多いでしょう。ただ、ダイエットが失敗に終わるのは、意志の弱さが原因というよりも、ダイエットを始める動機が明確でないということが理由として大きいそうです。
つまり、痩せたいと思った動機についてはっきりとさせることが、ダイエット成功に深く関係するということです。
好きな人に気に入ってもらいたい、気に入ったスカートを着たい、鏡に写る自分の姿が好きになれない、などダイエットを始めようと思ったのには何かきっかけがあったと思います。中でも辛い経験がダイエットを始める動機になっている場合も多いと思います。
ですので、気持ちが持続せず挫折しそうになった時は、その動機や辛い経験を思い出すと良いということです。また、見えるところに紙に書いて貼っておくのも効果的だそうです。
一方、動機や理由がはっきりせず、何気なくダイエットを始めたという場合、気持ちが続かず途中で諦めてしまうことが多いそうです。
ダイエットを長続きさせ成功に導くためには、当たり前のようですが、自分はなぜ痩せたいのかという動機を明確にすることが、とても大切な成功を左右する要因になるんですね。